みなさ~ん、突然ですが会社紹介としてホームページを作ったら満足しておしまいっ
…なんてもったいない事していませんか?
会社紹介パンフレットは、企業の魅力や情報を効果的にまとめ、企業のブランドイメージを伝える重要なツールです!
作ることのメリットやどんな時に使用するのか、形式と種類も様々なのでご紹介したいと思います。
会社紹介パンフレットを作るメリット
①企業のビジョン、ミッション、製品・サービス、実績など、知ってほしい情報を整理して一冊にまとめられる
②文章や口頭での説明では補えない詳細な情報を、写真・図表・デザインを活用することで、わかりやすく伝える「資料」として活用できる
③物理的な形で手元に残るため、関係者に再度目を通してもらう機会がある
商談中など対面の時にその場でホームページを見せるより、冊子で簡単に見られて配布もできるところがパンフレットの魅力だと思います!
活用シーンと役割
①企業の顔として、取引先や顧客などに会社を紹介できる
②営業活動をサポートとして商談や展示会で配布し、製品やサービスの理解を促し、具体的な情報を残す
③企業価値の伝達により、会社の理念や強みを視覚的・文章的に伝える
④企業説明会や採用活動で求職者に会社の魅力をアピールし、応募意欲を高めるための資料として活用
⑤高品質なパンフレットで、会社の規模や実績に関わらず、信頼性とブランド力を高める
名刺を配るのと同じくらいパンフレットも会社の顔として便利なんです!
形式と種類
会社紹介パンフレットには、いくつかの形式があります。
特に多い形式を実績にてご紹介!
二つ折りパンフレット
A4サイズは一番メジャーなサイズです。
ページ数が少ないため、製作や印刷コストが抑えられ、コストパフォーマンスの高さが魅力です。
シンプルな構成だからこそ、強調したいポイントやデザインに焦点を当てやすく、見る相手にも負担をかけずに会社の魅力や概要を短時間で効果的に伝えることができます。
折りたたみリーフレット(三つ折り)
A4サイズが三分の一になり、コンパクトにまとめられて持ち運びに便利です。
6つの面(表紙、裏表紙、中面4つ)に分かれ、それぞれにテーマを設定しやすい構造で、情報を段階的に伝えやすいです。
こちらも冊子型のパンフレットよりも印刷コストが低く、予算にやさしいです。
冊子タイプ
複数ページに渡る構成で、詳細な情報を掲載できます。
会社概要、事業内容、製品・サービス紹介、実績、社内文化、採用情報など多くの情報を載せたい時にオススメです!
冊子タイプは「しっかりした資料」という印象を与え、会社の信頼性やブランド力を高めます。
最後に…
ホームページだけでなく、パンフレットの重要性伝わりましたでしょうか?
ありがたいことに、最近弊社でホームページのリニューアルをされた企業様から、一緒に会社紹介のパンフレットのご依頼をいただくことが増えました!(拍手喝采)
パンフレット、リーフレット、ホームページなどの会社案内を作るならぜひウェブドアにお任せ下さい!
多言語に対応したパンフレットや、会社紹介だけではなく学校の広報誌や一枚モノのチラシやポスターなどの制作もしております。
無料でご相談&お見積もりをお受けしておりますので、お電話またはお問い合わせから連絡ください(^^)/